不登校に関するすべてがわかる【医師監修・公認心理師編集】

不登校なんでも相談室
不登校なんでも相談室
不登校経験者110名から保護者へのメッセージ!子どもが不登校になった時に心掛けること 基礎知識

不登校経験者110名から保護者へのメッセージ!子どもが不登校になった時に心掛けること

当サイトでは、毎年1回、不登校経験のある大人や子どもが不登校になった子とのある保...

  • 2025年6月1日
【学校に行きたくない】夏休み明け不登校が増える!その背景と対処法  基礎知識

【学校に行きたくない】夏休み明け不登校が増える!その背景と対処法 

夏休み明けは、子どもたちにとって心身ともに負担がかかりやすい時期です。 楽しい夏...

  • 2025年6月1日
【事例あり】現役スクールカウンセラーが不登校の子どもにはオンライン教材が最適と考える11の理由 基礎知識

【事例あり】現役スクールカウンセラーが不登校の子どもにはオンライン教材が最適と考える11の理由

不登校のお子さんにとって、最適な学習方法は、オンライン教材を使った家庭学習です。...

  • 2025年6月1日
【不登校に悩む親御さんへ】ゲームばかりの毎日から“勉強する子”に変わった方法 基礎知識

【不登校に悩む親御さんへ】ゲームばかりの毎日から“勉強する子”に変わった方法

不登校のお子さんの勉強、心配ですよね。自宅学習で遅れを取り戻し、出席扱いも目指せ...

  • 2025年5月23日
不登校の将来:ゴールは再登校ではなく子どもの自立(自律) 基礎知識

不登校の将来:ゴールは再登校ではなく子どもの自立(自律)

子どもが学校を休みがちになり、自宅で過ごす日が増えてくると、保護者としては「この...

  • 2025年4月21日
不登校の理由と対処法|よくある原因と専門家による解決策 基礎知識

不登校の理由と対処法|よくある原因と専門家による解決策

不登校の原因と対処法を知りたい保護者の方へ。よくある原因別に具体的な解決策を、ス...

  • 2025年4月4日

投稿のページ送り

前へ 1 … 8 9
編集責任者

吉田 克彦

公認心理師
精神保健福祉士

大学在学中に不登校引きこもりの家族支援を行うNPO法人を設立。

その後、スクールカウンセラーや東日本大震災の被災地心理支援、企業内カウンセラーなどを通じて家族問題のカウンセリングに20年以上従事。

現在は合同会社ぜんとの代表として家族相談、企業向けメンタルヘルスサービスなどを提供。

くわしいプロフィール

当ブログは原則リンクフリーです。記事内に対象URLを貼りつけてご利用ください。

ただし、以下に該当する使用はお断り致します。

  • 当ブログ内の画像のみを使用  
  • 引用元リンクの記載がない転載
  • 公序良俗に反するサイト

お知らせいただけると本当にうれしいです^^

お問い合わせはこちら

不登校なんでも質問箱

Page Top
不登校なんでも相談室
相談する(初回無料)
お問い合せ